DTM機材関係。
年明け早々スピーカーを新調。結果モニタリングがしやすくなりました。
やや低音がボヤける感が否めないのでインシュレーター的なもの用意しなきゃと思ってます。
ギター関係。
PRSからテレキャスを多用することが増えました。男は黙ってリアピックアップ、アンプはフェンダー。といいたいところですが、Keith UrbanやBrad Paisley世代の僕はどうしてもブリンした音?が欲しくてVOX系のアンプを使ってしまいます。
カントリーをちゃんと聴いたのはいつだったか。たしか学生時代に友達に勧められたAlan Jacksonだった気がする。その友達と一緒になって『Chattahoochee』弾いてたな。あのリフ、今でも弾ける。というかテレキャス持ったら必ず弾いてしまう。
テンガロンハットにウエスタンブーツ。いつかはナッシュビルに行ってカントリーの洗礼を受けたい。
個人的には昔からカントリーとかブルースとか大好きで、そもそも上京してきた時はブルースマンになろうと思って中央線付近のブルースバーや、ライブハウスにギター持って出入りしてたくらいで。
でもよーく考えたら親父が大学生の頃、カントリーウエスタンのサークル入ってたって話を聞いたことがあるから、少なからずその血は流れているのかもしれないとか思ったり。小さい頃はよくEAGLESが流れていたし。
アンプ&エフェクト関係。
普段はAXE FXⅡを乱用してるんですが、結局は作り出した音というか。ゴリゴリの音出す時はまだ許せるんですが、クリーンやクランチの時はアンプの音の方が断然良くて。Two Rockに繋いで弾いてる瞬間がとてつもなく気持ちいい。でも下手だとバレやすい。練習練習。欲を言えば歪むアンプもほしいです。EVHかな、狙ってるのは。できれば白いやつ。
気になるギタリスト。
Daniel Donato。知ってる人はそう多くない。というか僕の周りで知ってる人に出会ったことがない。カントリーギタリスト。若い。かっこいい。彼からリックをたくさん盗んでる。でも普段作る曲でなかなか使い所がないのがネック。
最近オサレなTシャツを見つけて衝動買い。
RAMONESのデザインなんだけど、よく見かけるやつじゃなくてちょっと違う感じの。でも正直RAMONESって聴いたことなくて。慌てて買ったよね。初期衝動が詰め込まれててなんか感動した。
次はTHIN LIZZYのTシャツがほしい。THIN LIZZYのTシャツで思い出したけど、昔The DarknessのDan Hawkinsが着ててかっこいい!って思った記憶が。あのTシャツにフレアパンツ。茶髪ロン毛で手首に黒いリストバンドで低く構えたレスポール。足の短くスタイルの悪い僕に彼の真似をするのは無理でしたが。
やっぱり70年代って永遠の憧れ。気づけばその頃の音楽を聴いてしまう。もちろんどの年代にも良い音楽は溢れているんだけどね。
古い人間なのかな、そんなんじゃここ日本でやっていくのは厳しいかなと思ったこともあったけど、聴いてるのそれだけじゃねーから。今どきの音楽だって好きだから。
でもさ、どんなに過去の音楽だとしても、こうして今に語り継がれてきている音楽ってものはそれぞれに良さがあるから残ってるんだと思う。好き嫌いは別として、それを知らずにいるのと知っているのとではやっぱり生み出すものにも影響はあるんじゃないかなと思っている訳です。
だから音質や英語だから云々ってことだけで食わず嫌いするのは音楽人としてどうかと思う。そんな人いるのかどうかわからないけど。
というわけで今はカントリーに傾倒中。
でも次にブログを書く時は違うジャンルに移ってるかもね。
どうも僕には聴く音楽に周期があるみたいだ。
結局、音楽が好きなんだなって思った1月。
ーーーーーーー
備忘録。
ほしい曲、アルバム。
Jana Kramer - I Got The Boy
ずっとずっとほしいって思って早4年。今年こそ買う。
まじで声好き。1stは擦り切れるほど聴いた。
女優だからと侮ってはいけない。
Miranda Lambert - Somethin' Bad (Official Music Video) ft. Carrie Underwood
僕は単なるCarrieファン。Mirandaとのコラボ。
Taylor Swiftと違ってCarrie Underwoodはちゃんとカントリー・ガールでいてくれる。
だから推せる。
まぁ、初期に比べて明らかにカントリー風になってきてはいるけど。
『Unapologize』聴いた時は歌詞もよくわからないけど涙が出たし、『Flat On The Floor』を聴いた時の衝撃と言ったらもう。どうでもいいか。
Brad Paisley - Bucked Off
今出てるシングル。次のアルバム入るのかな。
Dr.Zのアンプも気になる。
Keith Urban - Never Comin Down
打ち込み多用し始めてからなんか違うんだけど。
でも声はいいし、スタイルもかっこいいし。
これで50歳超えてんだもんな。ずるいよ。
The Beach Boys - Wouldn't It Be Nice
ビートルズ好きが多いけど僕は断然こっち。
Brian Wilsonは天才。
ジョンとボールが『Pet Sounds』聴いて、「Here, There And Everywhere」の制作をしたって話好き。
今更なんで?って感じだけど、数年前に出た50周年のリマスター買ってないのよ。
『Pet Sounds』だけでCD、レコード含めて何枚持ってんだよって感じだけど。
作業に疲れて脳を休めたい時は必ず聴く。名盤。死んだ時は棺桶に一緒に入れてほしいくらい。
他にもほしいアルバムあった気がするけど、思い出せないからこの辺で。
今月もたくさん音楽できたらいいな。
まだまだ寒い。
春よ、来い。
0コメント